リモートワーク監視の目がない在宅勤務でもやる気を絞り出す方法を試してみた 今日は『監視の目がない在宅勤務でも、モチベーションを絞り出す方法』について、ここ数ヶ月で気づいたことをまとめてみます。 2017.10.23リモートワーク
リモートワーク在宅勤務でのWeb会議が失敗する原因(音声トラブル編) 先日『リモートワークの方が良い会議ができるよ』という内容の記事を書きましたが、もちろん、失敗することもあります。この記事では、失敗する原因のうち、音声のトラブルとその対処について考えてみました。 2017.10.09リモートワーク
ブログ意外と話が膨らまなかったのでお蔵入りにした記事(その1) ブログを始めて数ヶ月が過ぎたんですけど、『途中まで書いたけど、最後まで書いてない記事』が、たくさん溜まってきました。なんか、最初は『いいネタ見つけた!!』って思ったのに、意外と話が膨らまないコトが多いんですよね。最後まで書ききれる気がしないネタ・・・ 2017.10.08ブログ
リモートワークリモートワークの方が『良い会議』ができるのはなぜ? こんにちは。サイ蜂です。会議は嫌いじゃないですけど、1日の大半が会議だと罪悪感を感じます。僕はいま、在宅で仕事をしていますけど、意識して『オフィスにいるときと全く同じ業務』をやるように心掛けています。なので、会議も、オフィスで働いている時と同 2017.09.26リモートワーク
こどもLINEの替わりにスマホで子供と安全に連絡を取る方法 こんにちは。メールやLINEのメッセージは常に無愛想なサイ蜂です。スタンプは特に苦手です。僕は、小学校低学年の息子にスマホを与えています。『小さい子供にスマホを与える』ことについては、いろいろと意見があると思います。僕も迷いました。 2017.09.25こども
レジャーぶどう狩りをもっと快適・安全に楽しむのための持ち物リスト こんにちは。サイ蜂です。 先日ぶどう刈りに行ってきたんですけど、『ぶどう狩りをもっと楽しむための持ち物』について、いくつか気づきがあったので共有します。農園によって持ち込みNGな場合もあると思うので、事前に確認すると良いと思います。 2017.09.21レジャー
レジャーミントは他の植物を駆逐してしまう程に成長すると言ったな。あれは嘘だ。 『ミントテロ』なんて言葉もあるくらい繁殖力のあるミントですが、いうほど栽培が簡単じゃなかったですよ?この記事では、ミント栽培の失敗例をご紹介します。 2017.09.08レジャー
ITのお仕事プロジェクトの失敗を予感させる体制図・役割分担表のパターン 炎上しているプロジェクトでは、体制図や役割分担表に『ある傾向』が見てとれます。この記事では、そんな『イケてない体制図・役割分担表』のパターンをおさらいしてみました。 2017.08.21ITのお仕事
リモートワーク在宅勤務のために用意しておきたい見落としがちな8個のアイテム 今日は『在宅勤務するなら、こんなアイテムがあると快適・便利だよ』というアイテムを紹介します。モニターとか、高性能なPCとか、そういう当たり前なモノはさておいて、あまり気づきにくいもの・見落としがちなものを中心に紹介しますね。 2017.08.11リモートワーク