[2018-03-10 記事を全面修正]
こんにちは。サイ蜂です。
この記事では、カラオケで盛り上がる(盛り上がった)アイドルマスターシンデレラガールズの曲をご紹介します。順不同です。
よく一緒にカラオケに行くオジサン3人で盛り上がる曲です。選曲は完全に僕(ら)の、主観と独断と偏見です。
なお、オジサン3人はクールP・クールP・パッションPなので、若干キュート曲に辛めのリストになってると思います。
ちなみに、ミリオン編はこちら。


Yes! Party Time!!
文句なしに盛り上がります。
リズム感よく、音程よりも勢い重視で歌うと良い感じです。
むしろ、きちんと音を取ろうと思うと、意外と難しい曲だから要注意ですね。
そろそろPSVRほしい。
Trancing Pulse
VRの動画、悪くないんだけど、この曲は大きい会場の方が映えますよね。
歌い出しのアカペラがちょっと難易度高めですが、曲に入っちゃえば抑揚を付けやすいので、意外と歌いやすいです。
過去を 今を 未来 繋げる 言葉を探すよ
のあたり、3人で歌い分けできると気持ちいいけど、カラオケの歌詞に♥とか◆の記号でパートを表示してない(機種によるかも)から、聴き込んでないと結構難しいよ。
この曲に限らず、歌い分けの表示あるといいのにね。
あ、あと、サビでついハモりを入れたくなるけど、素人がやると大怪我するから要注意です
Tulip
なんでリンクがこっちのバージョンなんだって話だけど。
吐息多めでAメロを歌い始めると、簡単に笑いがとれます。Pは、涙腺だけじゃなく、笑いのハードルもガバガバですね。
Flip Flop
サビをはっきり、リズミカルに歌わないと、せっかくの元気な曲がノッペリしちゃうので注意。
走り続けて見えるもの すべて今を乗り越えてゆく
のトコロはッ!!モノマネするつもりじゃないのにッ!!なぜか熱い歌い方になっちゃうのは不思議ですッ!!!!
刷り込み効果ってスゴイ。
今度のクラムボンのARABAKIも楽しみです。

きみにいっぱい
『盛り上がる曲』ってテーマなので、パッション曲多めになるのは仕方ない。
『ニコ動で流行ったマツケンのアレ』をコールにいれちゃうのも仕方ない。それも含めて盛り上がります。
ただ、Cメロの、
悲しいことがあって泣いちゃう日でも
のあたり、こっちが泣きそうになるので要注意。こういう歌詞を、毎度毎度、ことごとく仁奈ちゃんに歌わせるの、ズルい。
Goin’!!!
Goin!!! の『!』が3コなのって、何か意味があるのかな・・・?
アニメの躍動感にくらべると、デレステのMVは、ちょっと物足りなく感じちゃうのはわたしだけでしょうか。
それはともかく、コールを入れやすい曲は、無条件で盛り上がりますよね。
君も君も
のトコで、指さす振り付け(ロック!!)とか、小技を入れても楽しいです。
Absolute NIne
Trancing Pulseしかり、こうゆう曲はカラオケ向きですよね。
抑揚付けやすいし、終盤のブレイクとか、聞かせどころもあって。
逆に、ホテムンとかRadio Happyみたいな曲は、すごく人気はあるけど、難易度が相当高いので要注意ですね。
Radio Happy
で、そのRadio Happy。高難度。上級者向け。
歌い出しは、『歌わ』ないで、リズミカルに喋るようにした方が格好付くと思います。
ただ、
ナナナナナ 聞かせてシンガロング・ナウ
のトコのハモリ、上と下のどっちがメインのメロディなのか迷っちゃいます。
山下さんはライブで上を歌ってたけど、下の方がしっくりくる気がします。
なんだかキリがないので、この記事は以上です。
コメント