バイク4日目:教習所に通う準備をした 前回の記事はこちら。 今回は、教習所に通う準備をしました。 まだ『準備してるだけ』です。動き出しの初速が遅いのは、歳をとったせいでしょうか。 バイクを買った 教習に通う前だってのに、ガマンできず、バイク... 2021.03.20バイク
バイク3日目:40代無免許でバイク免許取得を家族に説得する3つの方法 前回の記事はこちら いかにもブログっぽいタイトルですが。。 これまで41年間、運転免許とは無縁の生活を送ってました。なんなら、自動車の免許を一生取得しないことを前提にした人生設計を送っていました。マンションも免... 2021.03.17バイク
バイク2日目:バイクの免許取ることをまだ家族には言ってないけど・・・ 前回の記事はこちら。 まずはバイクを選んだ 毎週末、おびただしい数のYoutubeのバイク動画をひたすた見た結果、クロスカブに一目ぼれでした。 なぜクロスカブ?という疑問をいろんな人から聞かれたのです... 2021.03.14バイク
バイク1日目:41歳、自動車免許を持ってないけどバイクの免許を取ることにした コロナ渦のさなか、ここ一年、テレワーク漬けの毎日です。 おかげさまで仕事の生産性は爆上がり中ですが、気づけば24/365で自宅に入り浸りの毎日。休日も外出することなく、平日で終わらなかった仕事を片付けるか、ダラダラYoutubeを見... 2021.03.14バイク
ITのお仕事40歳、2019年に3度目の転職活動を通して、20代・30代での転職活動との違いと、日本の転職活動の未来が見えてきた。 本ブログの他記事にもあるように、先日まで、生涯3回目の転職活動をしていました。 僕はこれまで、20代で1度、30代で1度、それぞれ転職しています。今時、2度や3度の転職は、それほど珍しくないかと思います。ただ、今回の3度目の転職活動... 2019.12.02ITのお仕事Webあそび
ITのお仕事40歳で受ける中途採用面接は、どんな感じなの? 前回までのあらすじ 40歳での転職活動、シリーズ3回目の記事です。前々回の記事では転職サイトに登録して、前回の記事では転職エージェントと面談をしました。 僕はこれまで、2回(2008年と2013年)転職活動をしました。その時と... 2019.10.06ITのお仕事Webあそび
ITのお仕事40歳で転職エージェントに登録するとどうなる? 前回の記事では、転職サイトに登録してみました。 その結果『登録しただけでは20代30代のときとの違いは、あまり無かった。』訳ですが、今回は実際に転職エージェントに会ってみて、20代・30代に会ったときとどう違うのか、40代だとどんな... 2019.09.22ITのお仕事Webあそび
ITのお仕事40歳で転職サイトに登録するとどうなる? かつては、プログラマ35歳定年説というようなことも言われていましたが、ことし僕は、40歳になりました。さて、40歳という年齢は、転職市場ではどのように見られるものなのでしょうか。 僕は34歳のときに転職して現職に就いたので、あれから... 2019.09.07ITのお仕事Webあそび
DIY&インテリアフローリングのワックスを最短で剥がす方法 マンションを購入してから10年が経ちました。僕の部屋のフローリングは、ワックスが所々剥げてたり、黒ずんでしまって、見た目には相当汚くなってしまいました。 なんか常に、ジュースをこぼした後で拭かずに放置してベトベトしてて、そのベトベト... 2019.09.05DIY&インテリア