ITのお仕事40歳、2019年に3度目の転職活動を通して、20代・30代での転職活動との違いと、日本の転職活動の未来が見えてきた。 本ブログの他記事にもあるように、先日まで、生涯3回目の転職活動をしていました。 僕はこれまで、20代で1度、30代で1度、それぞれ転職しています。今時、2度や3度の転職は、それほど珍しくないかと思います。ただ、今回の3度目の転職活動... 2019.12.02ITのお仕事Webあそび
Webあそびいま話題の退職代行サービスを整理・比較した 今話題の退職代行サービスについて、低価格帯のサービスを中心にまとめました。退職代行サービスの概要や、選び方のコツ、退職代行サービス提供事業者のカテゴリごとの特徴についても解説しています。 2019.11.26Webあそび
ITのお仕事40歳で受ける中途採用面接は、どんな感じなの? 前回までのあらすじ 40歳での転職活動、シリーズ3回目の記事です。前々回の記事では転職サイトに登録して、前回の記事では転職エージェントと面談をしました。 僕はこれまで、2回(2008年と2013年)転職活動をしました。その時と... 2019.10.06ITのお仕事Webあそび
ITのお仕事40歳で転職エージェントに登録するとどうなる? 前回の記事では、転職サイトに登録してみました。 その結果『登録しただけでは20代30代のときとの違いは、あまり無かった。』訳ですが、今回は実際に転職エージェントに会ってみて、20代・30代に会ったときとどう違うのか、40代だとどんな... 2019.09.22ITのお仕事Webあそび
ITのお仕事40歳で転職サイトに登録するとどうなる? かつては、プログラマ35歳定年説というようなことも言われていましたが、ことし僕は、40歳になりました。さて、40歳という年齢は、転職市場ではどのように見られるものなのでしょうか。 僕は34歳のときに転職して現職に就いたので、あれから... 2019.09.07ITのお仕事Webあそび
DIY&インテリアフローリングのワックスを最短で剥がす方法 マンションを購入してから10年が経ちました。僕の部屋のフローリングは、ワックスが所々剥げてたり、黒ずんでしまって、見た目には相当汚くなってしまいました。 なんか常に、ジュースをこぼした後で拭かずに放置してベトベトしてて、そのベトベト... 2019.09.05DIY&インテリア
ITのお仕事システム化企画の成果物を「文書」から「動画」中心にシフトしたら色々捗った ここ最近、副業で情報システム部門のお手伝いしている会社のシステム化企画の成果物のうち、あるクラウドのツールを導入した後の業務のイメージ 2019.08.29ITのお仕事副業
リモートワーク2年間のリモートワークを通して変化したこと 僕が2年間リモートワーク/在宅勤務をやった結果、「健康」「会社への帰属意識」「会議」に対する変化ついてまとめました。 2019.04.11リモートワーク